鍼灸院くらさろ跡地

次がんばるぞー


ディーゼルデミオに乗り換えて1年。燃費が良すぎて困惑

去年の7月にディーゼルのデミオ(4WD)に買い替えた。

軽油とガソリンの価格差はリッター当り30円ほどだが、デミオのガソリン車とディーゼルでは車体の価格差が40万円ほどあり、燃料の価格差で車両本体の価格差を埋めるのは難しい。

※ディーゼル車のほうが内装などに良い物を使っているので、そこも含めると車体の価格差は縮まります

特にリッター当りの走行距離も長く、街中で17km、長距離では25kmという素晴らしい燃費のおかげで、給油量も減るため燃料の価格差メリットは少なくなる。

札幌ー函館間の往復500kmに函館観光までしても給油を一切せずに済む脅威の燃費。デミオがこんなに燃料消費が少なくて済むなら、安いガソリン車にしておけば良かったと、ちょっと後悔(汗)

 

  ガソリン車とディーゼルを荒っぽく比較

去年7月から今年6月まで、走行距離は12000kmくらいになった。

その間の総給油量は787リットル

  • 軽油の平均価格87.6円
  • ガソリンの平均価格114.9円

もしデミオのガソリン車とディーゼルが同じ燃費なら、燃料代は年間22000円くらい違うことになる。

車の本体価格では、マツダ デミオ・スカイアクティブ−Dはお得か?というサイトによると、ガソリン車とディーゼル車での価格差は40万円近くあるらしく、今の走行距離を維持したまま10年以上乗り回さないといけない計算だ。 モトを取る前に車がサビたり部品の劣化で乗れなくなりそう(汗)

---追記---

上記の数値を元に計算すると、リッター15.2kmになるが、これは冬の渋滞も含めての数値である。北海道の冬は2車線の片側が雪で埋まって1車線になったり、路面凍結による事故も多く、なにより吹雪になると高速道路が通行止めになって下道が大渋滞になるということが多々ある。特に札幌ー旭川間の江別東ー深川は、しょっちゅう止まっている。そのため、冬の燃費は極端に悪くなる。

---追記終わり---

 

排出ガスのNOxが極端に少ない

フォルクスワーゲンの不正を受けて、国交省と環境省が国産ディーゼルの排出ガスについて調べたグラフがある。

(PDF)http://www.mlit.go.jp/common/001121838.pdf

 

f:id:cloudsalon:20160604004325j:plain

グラフ左側のCX-5とデミオがMAZDA車で、他4車種は他社メーカー。極端にNOxが少なく、こんなにも環境に良い車に乗っているのかと思えるのは嬉しい。燃費だけなら自分の財布の話だが、排出ガスの問題は健康に大きな影響がある。健康で長生きしたい自分にとっては嬉しいデータだ。

 

1年乗るとDPF再生の頻度が増えて燃費が悪くなる

マツダのディーゼルエンジンには排ガスに混ざる有害物質をフィルターで取り除いた後、その有害物質を無害になるまで高温で焼き尽くす機能があるんだけど、新車のときに比べると頻度が増えてきた。

気のせいかと思って、色々検索してみるとみんなそうみたい。

環境には良いままでいられるけど、燃費は乗っているうちにだんだん悪くなる。これを考えると、数年後にはDPF再生の無いガソリン車のほうが燃費が良くなってたりしないか気になってしまう。

 

まぁお金の面だけで考えたら、あまりメリットの無い話になっちゃったけど、技術者の色々な想いとか工夫の詰まったものを持っている。っていう楽しさがあって良いよね🎵

なにより、他社メーカーと比べてはっきり差が出ている環境性能のデータを見せつけられると、こんな嬉しいことはない。

多少高くても買って良かったと思える素晴らしい車だ。