鍼灸院くらさろ跡地

次がんばるぞー


うつ病

テストステロンが面白い!精力的な人とそうでない人の違い。NHKドキュランドで興味深い話を見た

のんびりまったりな自分から見た「精力的に活動できる人」って、人間としての姿形は同じでも脳の構造は完全に異なる、別な生き物なんだろうなと感じます。 ナマケモノとチーターくらいに大きな開きがありそう。 ナマケモノにチーターを見せて「同じ哺乳類な…

鍼灸院で頭が良くなる!電気針のすごい可能性!

左側前頭前皮質に向けて頭皮から電気を流すと短期記憶が上がります。ワーキングメモリが高いと良い人生を送ることができるので、鍼灸院で電気針をするという選択もおもしろいかもしれません。

うつ病治療に運動は効果無いという新説

うつ病そのものに運動は効果が無いという新説について、糖尿病など生活習慣病由来であれば効果が出るとのこと。また運動は一時的に思考を止めてくれるので、その時だけでも気分を回復させてくれるなら、やはり運動は良い影響をくれると考えられます。

新生活の不安をやわらげ不眠症やうつ病を防ぐつぼ

不眠症、うつ病など精神的な病を予防するための心包経上にあるツボの紹介。

不安感や焦燥感を消す意外すぎる方法

うつ病や不眠症などになる前段階、不安感や焦燥感を消して冷静に行動し、良い未来を選択できるようにする方法です。

NHKあさイチ「東洋医学で1年を元気に」を東洋医学の専門家が補足説明!

NHKあさイチ「東洋医学で1年を元気に」。針は痛くないのか、つぼは痛いところが悪いところなのか。などの疑問にお答えします。

『いつも眠い』冬季うつの症状である眠気を抑える方法

「冬の眠気」は寒暖差疲労や冬季うつの可能性があります。冬という季節自体、睡眠時間が延びる季節なのですが、それ以上に眠い場合は治療すると活動的になれます。

ストレスを東洋医学では七情として細かく分類をする

鍼灸治療の基礎理論である東洋医学ではストレスを内因と呼びます。この内因は「怒・喜・思・憂・悲・恐・驚」の7つに分類するので七情とも呼びます。

寒暖差疲労という自律神経の乱れからくる体調不良、未病のうちにできる対策

急激な寒さなど大きな気温差によっておこる体調不良を寒暖差疲労といいます。その原因は自律神経にあり、未病のうちに防ぐ方法を解説しました。もし体調悪化させてしまったときは鍼灸治療によって自律神経を整えてはいかがでしょうか。

「米軍採用の2分で寝れる方法」を手頃な形で実現できる針灸の不眠症治療

数多くの論文を実用レベルで紹介してくれるメンタリストDaiGoさんが、動画とブログで「米軍採用の2分で寝れる方法」を説明していました。 この方法を使うと96%もの兵士が眠れているという驚異的な結果で、不眠症対策や睡眠時間の足りない方に有効な方法です…

お灸はストレス臭を薄める。リラックス効果のある煙

ストレスを感じるとストレス臭を発してしまいます。お灸はストレス緩和効果だけでなくストレス臭を香りで薄めることあできます。

NHKあさイチ女性の発達障害の鍋パみたいにライフハックを紹介しあえたらいいね

発達障害はひと昔前まで男性に多い障害と言われてきました。 その理由は「女性は男性に比べ言語能力の高さから人間関係を構築しやすい」という性差による発見の遅れです。 平均して女性が2万語を話す間に男性は7千語しか話さないため、女性のコミュニケーシ…

季節性感情障害(冬季うつ)という未病対策「やらないことを決める」

「早く寝て遅く起きる」「やるべきことを最小限にする」季節性感情障害(冬季うつ)という未病対策について。

望ましい人間関係のありかた

「人付き合いなんて無い方が良いのよ。」 これはマツコ・デラックスさんが「5時に夢中!」という番組内で言ったもので、夕刊フジに掲載された75歳男性の投書「かかりつけ医師に言われた人付き合いについての悩み」に答えたものだ。 男性が医師に言われた内…

瞑想で自分の心と向き合う。良い話であれ悪い話であれ、心を落ち着けて考えよう

姿勢改善プログラムの講師を多数輩出している「先生のための先生」であるNagisa先生とコラボして「針&骨盤力の簡単姿勢改善レッスン」を開催することになりました。 他にも骨盤力レッスン会場として鍼灸院くらさろを定期活用いただけるとのお話もいただきま…

体の緊張をゆるめて未病を癒す2つのテクニック

これから年末にかけてバタバタと緊張感の高まる時期になります。 年賀状、帳簿付け、お歳暮の手配などなど。 しかも、これからどんどん寒くなってゆくので全身を緊張させたり体に力を入れた状態のままになってしまう人も多いかもしれません。 特に外で働く人…

冬季うつ(季節性うつ)を予防するための東洋医学で考える未病治療法

NHKあさイチで特集された「うつ病の薬物療法」 番組内容として私が気になった話は大きく2点。 正しい治療であれば2年以内に回復するので、10年以上治療している人は薬の服用方法や治療法を見直しましょう。 薬は大量に飲むのではなくせいぜい2種類、ある程度…

薬では治療の難しい耳鳴り、針灸では腎と肝の経絡で治療する

成人の10~15%ほどが患う耳鳴りは、特に難聴も同時に患っている高齢者に多いように感じます。 この耳鳴りについて日本聴覚医学会が大会で「薬による治療は相当難しい」という内容を発表しました。 大人の耳鳴り、薬は効かず 患者1千万人、初の診療指針:朝…

純ココア摂取から3か月経過後の体調

「最高の体調」の著者、鈴木裕さんのブログで「摂るべきサプリメント」第二位にココアを挙げていました。 サプリメントではないココアをランクインさせてるところから、普通の食品としてはかなり体調に良い影響を与えるのではないかと思い摂取して3か月。 体…

飲尿健康法はストレス改善や不眠治療、不安やうつ病の改善につながるのか

飲尿健康法はストレス改善や不眠治療、不安やうつ病の改善につながるのか。鍼灸院くらさろではお勧めしないが、札幌市豊平区中の島の治療院としてはこういう民間療法って気になります。