鍼灸院くらさろ跡地

次がんばるぞー


病気予防・未病治療

スマホ首の悪化でストレートネックになる前に生活環境を整えよう

長時間のパソコンやスマートフォン作業および読書習慣によっておきる頚部痛。スマホ首を悪化させてストレートネックにしないよう、まずは首が楽になる環境を整えましょう

病は気から?風邪予防には水とお灸がお勧め

「病は気から」 たった5文字の大雑把な言葉なので色んな解釈できますが、僕は「気合いがあれば風邪ひかない」というイメージを持っています。 スポーツ強豪校の監督が大事な試合前に風邪ひいてしまった選手を怒鳴るときに使ってそう。 「試合前に風邪ひくな…

老後2000万円では足りない?投資すべきは健康だ

金融庁が「老後を安泰に暮らすには2000万円必要だよ」って発表したもんだから、野党も世論も担当大臣まで凄い騒ぎになりましたね。 正直に言うって大変 まぁでも、こんな話が出る10年以上も前から「年金は払い損」という話は常識で、年金未納問題で払わな…

NHKあさイチ「東洋医学で1年を元気に」を東洋医学の専門家が補足説明!

NHKあさイチ「東洋医学で1年を元気に」。針は痛くないのか、つぼは痛いところが悪いところなのか。などの疑問にお答えします。

『いつも眠い』冬季うつの症状である眠気を抑える方法

「冬の眠気」は寒暖差疲労や冬季うつの可能性があります。冬という季節自体、睡眠時間が延びる季節なのですが、それ以上に眠い場合は治療すると活動的になれます。

独特の食事スタイル「栄養のことしか考えない野菜煮込み」の疑問点に答えます

健康に必要な要素は「運動・栄養・休息」です。 その中でも栄養にはものすごく気をつけておきたいところです。 とはいえ肉や魚および炭水化物は簡単に摂取できるものの、野菜はレパートリーを広げられなくて難しいですよね。 そのような過程から僕は「食事=…

腰痛ぎっくり腰予防に欠かせない「よいしょ」の3つの効果

腰痛やぎっくり腰を予防するには運動やストレッチが効果的なのですが、時間の無い方にお勧めするのは、何か動作する前に「よいしょ」と掛け声をかけることです。

NHKあさイチ「賢く代謝を上げる」について補足したい話

美容とダイエットに深く関わる代謝機能。この能力を最大限生かすために必要な肝機能を良くする食べ物、そして短時間で効率的な運動の紹介

お灸はストレス臭を薄める。リラックス効果のある煙

ストレスを感じるとストレス臭を発してしまいます。お灸はストレス緩和効果だけでなくストレス臭を香りで薄めることあできます。

望ましい人間関係のありかた

「人付き合いなんて無い方が良いのよ。」 これはマツコ・デラックスさんが「5時に夢中!」という番組内で言ったもので、夕刊フジに掲載された75歳男性の投書「かかりつけ医師に言われた人付き合いについての悩み」に答えたものだ。 男性が医師に言われた内…

入浴習慣で29%も健康寿命が変わる!?冬は毎日お風呂に入ろう

冬に週7日以上でお風呂に浸かる高齢者は、週2日以下の高齢者より介護の必要な状態になるリスクは29%も低い。 このような結果を千葉大学などの研究グループが発表しました。 入浴習慣で介護リスク減少 千葉|NHK 首都圏のニュース 冬という体を壊しやすい…

風邪を未病(みびょう)のうちにお灸で予防

冬に向かって「寒さ・日照不足・活動量低下」に拍車がかかり、体調を崩される方が増えます。 この体調悪化の原因で寒さによるものを東洋医学では「寒邪」と呼びます。 この寒邪、背中から入り体の奥深くを病に侵すということで「風邪・腰痛・関節痛」の原因…

冷え性治療にも使えるストレスを緩和する経絡(けいらく)

未病(みびょう)という軽い体調不良の代表的な不快感として「冷え」があります。 これを放置しておくと冷え性になってしまうので、冷え性予防として未病治療をすることは体調管理法として大変効果的です。 さて、未病は内因(ないいん)という感情の動き、…

日馬富士は外傷性脳症によって暴行事件を起こした可能性も考えるべきだ

ワイドショーを見ていると、日馬富士の暴行について彼個人や朝青龍の暴行事件とからめた当人の素行問題としてフォーカスし過ぎている感じがする。相撲協会についても横綱の品格がどうこうという話しになって日馬富士に厳しい処分を下すようだが、暴行事件を…

むくみを取るカーフレイズというふくらはぎ運動

むくみの原因は毛細血管からしみ出す水分量が増えるか、もしくは体の水分を血管に戻せないためにおこります。 そこから考えると筋肉を動かすことによって血管に水分を戻すことでむくみを取ることができます。

鍼灸師が強くお勧めする簡単かぜ予防法

お客様に風邪の予防法を聞かれることが多くなりました。返答するとき、私も鍼灸師のはしくれですから「お灸(おきゅう)が免疫機能を高めるので有効ですよ」と言ってあげたい。でも、お灸なんて勧めても多分やらないだろうな・・・ お灸よりもっと簡単で効果…

NHKあさイチが座りすぎに警鐘。病気予防に役立つ足の運動を紹介

事務やデザイナーさんをはじめとするデスクワークの方々、縫い物や編み物がご趣味の方々、いつもお疲れ様です。座り仕事って楽なように見えてけっこう疲れるんですよね。 「疲れた」ではすまない、座りすぎの危険性 病を生む!?“座りすぎ”にご用心 |NHK…

『「1日1万歩で健康になる」はウソ』という研究の内容に補足したい!

1日1万歩のウォーキングが、実は体に悪いという研究結果が報告されました。その中で、ベストな運動は「何とか会話ができる程度の速さで、20分8000歩」という運動強度にたどりついたようです。 この運動強度を2か月以上毎日続けると、長寿遺伝子であ…

認知症予防なら、ゲームより欲望だ

脳トレゲーム、一時期流行りましたね。結局ああいうのは、プレイしているゲームが上手くなるだけで、脳全体が活性化するわけではないようです。 wired.jp Lumosityは、年齢からくる認知機能の低下に対する消費者の恐怖心を利用し、このゲームをプレイすれば…

寄生虫や菌によって性格が変わる

ロイコクロリディウムという寄生虫はご存知でしょうか。 名前は知らなくとも、カタツムリに寄生してツノをぎょろぎょろ動かす気持ち悪い寄生虫といえばわかるでしょう。youtubeで検索すると出てくるのですが、あまりにも気持ち悪いのでリンクは貼りません。…

飲尿健康法はストレス改善や不眠治療、不安やうつ病の改善につながるのか

飲尿健康法はストレス改善や不眠治療、不安やうつ病の改善につながるのか。鍼灸院くらさろではお勧めしないが、札幌市豊平区中の島の治療院としてはこういう民間療法って気になります。