鍼灸院くらさろ跡地

次がんばるぞー


医療費控除は鍼灸治療も対象になるよ

鍼灸治療にかかってる人、領収書もらってる?単なるゴミだと思っているのか治療家の手間を減らしてくれる優しさなのか、僕はよく断られるんだけどアレ貰っておいたほうがいいよ。というのも確定申告で医療費控除に使えるからね。

 

 

 医療費控除の対象範囲

医療費控除の対象になる金額って1月1日~12月31日までに支払った医療費の合計なんだけど、凄いのが

 

「生計を一にする家族や親族」の医療費を合算できるとこ

 

たとえばおじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでたら高血圧やら糖尿やらで病院にかかるし薬も貰うよね?この病院代、薬代、患者の通院費(タクシー代とかバス賃)と付き添いの交通費まで含めると案外お金かかってると思わない?これに鍼灸治療の領収書も含めて全部合算できちゃう!お年寄りがいなくても家族で歯医者さんにかかると結構な金額になるよね? 

f:id:cloudsalon:20180211033653j:plain

確定申告って眠くなる

保険適用でも全額自費でも治療のための鍼灸なら対象になる

今流行りの美容鍼灸とか疲れを癒す目的の鍼灸では医療費控除の対象にならないけれど、腰痛とか頭痛みたいな症状の治療なら全額自費で払っても対象になる。保険使わない場合かなり高額になっているだろうから確定申告が面倒でも頑張ってみよう。

 

セルフメディケーション税制とは2択

セルフメディケーション税制は薬局で薬を買ったときに使える控除で、概要については下記リンクを参照してほしい。

No.1132 セルフメディケーション税制の対象となる特定一般用医薬品等購入費

それで、医療費控除とセルフメディケーションはどちらか片方しか使えないので、国税庁では下記リンク先にてシミュレーションを用意してくれている。

医療費控除とセルフメディケーション税制の減税額等を試算できます

 

シミュレーションするのも面倒とか概算で判断したい場合「医療費で10万円超えそうなら医療費控除、薬いっぱい買ったならセルフメディケーション」これでどっちにも当てはまりそうになければやらない。という大雑把な目安で考えても良いと思う。

 

大変だけど頑張ってね(涙)