鍼灸院くらさろ跡地

次がんばるぞー


就寝時の靴下はダメ?正しさより快適さの方が大事なときもある

立春になってから今シーズン一番の冷え込みをかます冬将軍。

サボりにさぼって暖冬にしておきながら立春で急に大雪やマイナス二桁の気温にするあたり、年賀状を大晦日に書く僕と似ていて結構な親近感。

f:id:cloudsalon:20200210134804j:plain

…冬将軍、君の気持ちも分かるよ。

 

さて、冬になると冷え性持ちの間で話題になる「靴下をはいて寝てはいけない説」

 靴下のゴムが足をしめつけるとか、足裏に汗をかくことで更に足が冷えるから、寝るときに靴下を履いてはいけないのだそう。

 靴下を履いて寝るのはNG! 臨床内科専門医に聞く、冷え対策のウソホント|ウートピ

  • 靴下を履いていると、汗が発散されにくく湿ったままになるので、冷えやすくなります。また、靴下は足首を締めつけて血流が滞るので、冷えを進めます。
  • 足先の冷えが気になるときは、レッグウォーマーを履きましょう。足の裏からの発汗を妨げずに、足首やふくらはぎの筋肉を保温して血流を促すため、足先まで暖かくなります。

 しかし僕は「靴下を履いて眠れるなら履くべき」と考えています。なぜなら寝るときに最優先すべき事は快眠だから。

 

レッグウォーマーをつけても指先や足裏が冷えるという方も多くいらっしゃいますし、

「靴下を履いたせいで足裏の寝汗が酷い」という方だけ靴下をやめれば良いのです。

  • 靴下
  • レッグウォーマー
  • 湯たんぽ

それぞれの道具は自分が快適に感じる物を使うべきで、靴下のデメリットを強調して「使うべきではない」なんて思う必要はありません。

 

寝るときは冷え性対策より快眠を優先すべき 

f:id:cloudsalon:20200210134114j:plain

日中の起きているときに冷え性対策をするのは多いに賛成します。

運動したり体を温める食べ物を食べたり、風呂や鍼灸など対処法にいそしむのは大賛成。

 

しかし、これから寝ようとしているときに「冷え性対策しましょう」は優先順位が違ってきます。

「足首を動かしてふくらはぎのポンプ機能で足を温めよう」とか「ストレッチで血流を良くしてから寝よう」とか。

 

体質改善が効果を発揮する前に寝不足になっては無意味です。

 

正しさに翻弄されて疲労するより快適な生活をしよう

健康情報に「やってはいけないこと」を警告する記事は数多くあります。

  • 砂糖は体を冷やすし慢性炎症になる。
  • バナナは1日2本まで。
  • とうがらしは冷え性に逆効果。

f:id:cloudsalon:20200210134317j:plain

このような話に翻弄されてしまうと、あれダメこれダメと警告ばかりの窮屈な生活になってしまい、さらに極端になるとストレスから病気になったり、社会生活や人間関係にまで悪影響をおよぼすことになりかねません。

 

何でもほどほどにして、快適な生活を優先させることをお勧めします。

境界と揺らぎがテーマの清武昌展

とても小さな世界から見る僕という存在は、炭素の鎖に水素や窒素をくっつけて電子を飛ばしたり受け取ったりしていて「何となく原子が密集してるな」くらいにしか認識できない。

かといって宇宙規模の視点から見る僕は存在しないも同然だ。

 

僕らがコロナウィルスやインフルエンザウィルスの存在を認識できるのは、深刻な病を引き起こして注目を浴びるからで、害が無ければ全く気にしないだろう。

 

事実、少しだけ人をアホにするウィルスのATCV-1や、無謀な行動へと駆り立てて人生を破滅させるトキソプラズマといった微生物は大きな害にならないので誰も気にしていない。

 

さて、僕ら人間の存在が「見える」境い目はどこにあるのだろう。

大きすぎる視点はダメ、小さすぎる視点ダメ。程よい大きさの視点とはどこからどこまでか。

 

そんな境い目とか揺らぎをテーマにした個展「清武昌展 boundary」を見てきました。

 

清武昌展boundaryについて

f:id:cloudsalon:20200204204548j:plain

  • 見える/見えない
  • わかる/わからない
  • 秘密/共有

相反する物事の境界と揺らぎをテーマにした個展です。

 ※boundary=境界という意味です。

 

テーマこそあれど、感じたり思ったりするのは自由なのでしょう。

作品を見て僕が感じたことを好き勝手に綴ってゆこうと思います。

 

勝手に解釈!分断された作品

f:id:cloudsalon:20200204204830j:plain


画像左にある「78」とか赤い線とかは、はっきりした「分かる」部分。

思考が固まってアウトプットでき、文字にしたり話すことで他人に伝えられる。

 

右端の汚れた白いところは無意識、気にすることもできない領域。

真ん中で切れているのが思考の断裂したところ。「気が散った瞬間」みたいなものか。

 

たとえば巨大駐車場のあるイオンに友人や家族で行ったとするじゃない?

店に入るときは買い物したりカフェに行ったりとワクワクしてるから夢中でお店入るよね。

たっぷりくつろいだ後、お店を出たら駐車場が分からなかったりして。

「そういえば車どこに止めたかな?」

「無意識に入ったから覚えてないよ💦」

「たしか78って書いてある所だったはず……。」

「No No なやみ無用~♪」

「リーブ21のCM懐かしいね!和田アキ子さんだったよね✨」 

「あれ、本当に生えてくるの?AGA治療で病院行く方が確実じゃない?」

「ちょっと、今は髪の悩み解決するより車見つける方が先なんだけど(笑)」

 こんな感じで「無意識・はっきりしてる意識・意識の断絶された瞬間」を読み取れるのではないでしょうか。

 

展示物なのに破かせてくれる(笑)

f:id:cloudsalon:20200204205931j:plain

 

アーティストの生徒さんが個展に来ていました。

先生の「破いてごらん(笑)」って言葉に、恐る恐る穴をあける子ども(笑)

 

f:id:cloudsalon:20200204213052j:plain

丁寧な円形に破くあたり、控えめな性格が出てますよね。

気遣いのできる良い子だ。

 

それにしても個展の展示物って触るのも恐れ多いのに、破くことができるなんて特別なドキドキを感じたのではないでしょうか。

 

注意書きにするまでもありませんが、許可なく破いちゃダメですよ(笑)

 

清武昌展の会場と開催日時

f:id:cloudsalon:20200204204429j:plain

  『清武昌展 boundary』

  • 期間:2月23日(日)まで。※火曜日定休 
  • 時間:12:00~18:00
  • 料金:無料
  • 場所:Gallery Retara(3階)
  • 住所:札幌市中央区北1条西28丁目2-35
  • アクセス:地下鉄東西線 円山公園駅
  • フェイスブック:清武昌展 boundary

www.facebook.com

 

お時間あるとき、雪まつりのついででも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

整体などで強揉み要求はほどほどに

整体を好むお客様のなかには、施術者の限界にチャレンジ!と言わんばかりの強刺激を求める方がいます。

 

「痛くされないと効いた気がしない」なんて言ったり「こんなに硬い人いないでしょ?」とコリの硬さを誇ってみたり(笑)

 

ただ、限度を超えた強さの施術を求め続けていると、いつか体を壊す日が来るかもしれませんよ💦

 

強揉みはどんなに上手なベテラン整体師でも怪我のリスクを高めてしまいます。

力加減の注文は「ほどほどの強さ」程度にしておきましょう。

続きを読む

スマホ首の悪化でストレートネックになる前に生活環境を整えよう

パソコンやスマホで長時間の作業をする人や読書好きに発症しやすい首の痛み。

いわゆるスマホ首というやつで、悪化するとストレートネックという首の骨の変形がおきたり、最悪で手術にまで追い込まれてしまう。

f:id:cloudsalon:20200124130118j:plain

予防としてストレッチや筋トレに姿勢改善など様々なアプローチはあるものの、まず首の負担を軽くする環境を整えることが必須だ。

 

なにせ頭の重さは6キロくらいある。

正しい姿勢を作っても体はこわばるし、何時間も同じ姿勢に対して「こまめな運動やストレッチ」では対処しきれない。

しかも残念なことに本好きやスマホ依存に向かって「ほどほどにしなさい」なんて忠告したところで聞き入れてはくれないだろう。

 

 だらしない恰好で楽をしよう

ニトリやイケアに売っている巨大ビーズクッションを使ったり、布団や毛布を丸めて背もたれにし、首の重さをクッションに預けるとかなり楽になる。

仰向け状態でだらーんとするとき滑り止めのついたヨガマットは便利だ。

お尻が滑らないので思い通りの位置で姿勢を安定させられる。

 

頬杖(ほおづえ)をつこう

一般的に悪い姿勢といわれる「ほおづえ」。

下あごに持続的な力が加わって顎関節症を発症するし、猫背になることからも推奨はされない。

f:id:cloudsalon:20200124165035j:plain

 

でも「正しい姿勢」にこだわりすぎると、頭の重さが首へ持続的にかかってしまう。

長時間の筋緊張をほぐすために、ときには頬杖をつこう。

 

正しい姿勢で長時間固まるより、悪い姿勢であっても姿勢を変える方が体への負担は少なくなる。

 

「人をダメにする」のキーワードで便利道具を探そう 

楽な姿勢で長時間過ごすための環境づくりとして「人をダメにする」というワードで便利道具を探すと良い。

  • 人をダメにするクッション(ソファー)
  • 人をダメにする机(テーブル)
  • 人をダメにする毛布

商品そのもののネーミングではなく、インターネットでお勧めされる「長時間ゴロゴロするのに都合の良いアイテム」に付けられる枕詞なので、販売会社を横断して調べられるところが素晴らしい。

 

鍼灸治療にできることと限界

以前NHKで「スマホ首には後頭下筋群への針治療が良い」という情報があった。

もちろんこれで施術後しばらくは楽になる。

 

f:id:cloudsalon:20200124171656j:plain

しかし読書やパソコン作業は生活習慣なので、一時的に痛みを取ることはできても、すぐ元通りになるのは仕方がない。

 

「昔痛めた古傷が今でも痛む」という原因が過去にある慢性痛であれば鍼灸治療によって楽になるが、現時点で首を痛める作業をしながら鍼灸治療で治すには限界がある。

 

スマホ首を悪化させてストレートネックになる前に、首に負担のかからない楽な姿勢を取れる環境づくりに全力を出そう。

 

www.cloudsalon.net

www.cloudsalon.net

www.cloudsalon.net

どケチか!?お客様との雑談タイムにお湯を出した話

癒しを目的にしたボディケアのお店では、施術後にお茶を出してくれるところ多いよね。

 

普通のお店ならアールグレイやジャスミンティーなど一般的なもの、スピリチュアルなお店の場合は体内の毒素を排出したり祈りのこもった何かを出してくれる。

 

ぼくもちょっとそれに倣って、お客様に温かい飲み物を出してみたよ。

 

お湯。

 

……割とありえない💦

ってか、出さない方がマシじゃね?ってレベル(笑)

続きを読む

札幌ゼロ読書会で紹介された分かりやすい哲学入門書「翔太と猫のインサイトの夏休み」が面白そう

僕が小学生のときBB弾のエアガンが流行っていた。

今では小中学生がエアガンで遊んでる姿をほとんど見ないけど、30年くらい前は一人でいくつもエアガン持っている男子が結構いたんだ。

 

そのエアガンには条例で威力に応じた対象年齢が定められており、18歳以上のものと10歳以上のものがあった。

 

でもまぁ、そんな決まりなんておかまいなし。

小学校前の文房具店に陳列されているエアガンはどれも対象年齢18歳以上。

それどころか、めちゃくちゃ威力の高いガスガンまで売っていた。

 

ガスガンになると当たれば痛いどころじゃない。

かぼちゃに穴があくレベル💦

 

とんでもない凶器を小学生が自慢しあっていたわけだ。

平和なのか物騒なのか……ゆるい時代だったねぇ。 

続きを読む

プラセボと宗教を鍼灸治療の一手段として重点的に学ぶ理由

ここ最近は東洋医学や体の構造といった治療についての勉強より、プラセボや宗教について学ぶ時間を増やしています。

なんかこの話だけだとヤバい人になった感あるね💦 

 

「治癒力が欲しいか?」と悪魔にささやかれて、闇の契約を結んだ針灸師みたい。 

続きを読む